2021.3.14開催 春山散歩へ行きましょう!
期 日 令和3年3月14日(日)午前7時集合(荒天時中止、その他状況により中止になる場合もあります) 集合場所 岩山股倉神社 集合場所地図 持ち物 かんじきまたはスノーシュー、防寒具、長靴、ストック、飲み物、おやつ、ビニ […]
浦佐のフットパスへようこそ!
歩くことから得られる感動、交流から始まる喜び!
「ありのままの浦佐を五感で楽しみながら歩いてみませんか?」
「フットパスって・・・何 !?」
そんな声がまだ聞こえてきそうですが、近世イギリスで発祥した ” 歩くことを楽しむ ” ウォーキングレジャーです。あるがままの自然や地形、動植物や文化などを見聞きしながら、指定されたコースを歩く活動です。
魚沼地域のどこにでもあるような里山と農村をゆっくり巡っていただくことで地域の内と外が元気になる小さな観光事業です。皆さんも見て、知って、ふれあってみませんか。
歩くことで見えてくる地域ならではの風景や地元の方との温かなふれあいが、フットパスの何よりの楽しみなんです!
浦佐のフットパス紹介動画です。続々紹介していきますのでご期待ください。
浦佐のフットパス紹介動画ができました!(2020.12.29 午前12時堂々公開!!)
体と心で感じる里山歩きを覗いてみませんか?
先ずは越後三山も美しい晩秋の旧三国街道コースからどうぞ!(動画2分40秒)
新潟県南魚沼市の北端、浦佐と五箇地域に5つのコースを設定しました(一部準備中)
雪国の小さな旧宿場町の文化と暮らしを歩く【西山旧街道コース】4.3km 所要時間2.5時間
雪国おくにじまん会館出発、左回りに船着場跡から旧市街地を抜け西山地域へ。お寺を巡り足湯から会館へ。
雪国魚沼の小さな農村を歩く【農村ミュージアムコース】4.4km 所要時間2.5時間
八色駅発着で右回りに境川から岩山へ。股倉社経由で河岸段丘へ。戸隠神社を経由し八色駅へ。
地域の人たちから守られてきた【三十三番観音様コース】3.6km 所要時間2.0時間
雪国おくにじまん会館を出発、毘沙門堂を経由し祓川に沿って右回りに順路を巡る。標高差260m。
協議会主催のイベントやツアーなどお知らせしていきます。
ブログでは協議会の動き、日々の出来事や兼業農家(出身者・移住定住者向け)など楽しい記事でご紹介しています。 ※外部リンク※